-
カテゴリー:私のオススメ本
『会社を綴る人』朱野帰子著
私が勤務する県立川崎図書館は、「社史」を約2万冊所蔵し、その質・量ともに全国有数のコレクションとなっています。そもそも社史とは何なのか、その前にそもそも会社とは『会社を綴る人』朱野帰子著 の続きを読む
-
カテゴリー:私のオススメ本
『目の見えない人は世界をどう見ているのか』伊藤亜紗著
映画『アマデウス』の中から。宮廷内のサリエリがふと楽譜をめくると、そこからえも言われぬ優美な歌声が流れでてきます。もう一枚めくると今度は全く様相の異なる力強い音『目の見えない人は世界をどう見ているのか』伊藤亜紗著 の続きを読む
-
カテゴリー:私のオススメ本
『女の子は本当にピンクが好きなのか Think PINK』堀越英美著
「あなたはピンクが好きですか?それとも嫌い?」突然投げかけられた問いに、あなたならどう答えますか?「女の子」をとっくに卒業した私中年女性が何を今さら、とも思いま『女の子は本当にピンクが好きなのか Think PINK』堀越英美著 の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「生涯学習のためのパソコン講座」を開催しました
令和2年12月6日(日曜日)に「生涯学習のためのパソコン講座」を新館3階PC研修室にて開催しました。この講座は、県立図書館の生涯学習ボランティアが企画、運営した「生涯学習のためのパソコン講座」を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「日本書紀と神奈川」を開催しました
2020年 (令和2年)は、「日本書紀」が完成したとされる元正天皇の720年 (養老4年)から数えて1300年目でした。 そこで、2020年12月20日(日曜日「日本書紀と神奈川」を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:司書の生活と意見
「AI時代」に「生きるということ」
新年あけましておめでとうございます。昨年来の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な大流行は、一向に収まる気配をみせず、現在も甚大な社会・経済的「AI時代」に「生きるということ」 の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「16ミリ映写機操作技術認定講習会」を開催しました
いつもより広い会場と3種類の16ミリ映写機のそばに置かれたアルコール消毒液のボトル。風が吹くと微かに揺れるカーテンが換気のために窓が開けられていることを示してい「16ミリ映写機操作技術認定講習会」を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「図書館建築講座」を開催しました
神奈川県立図書館本館は、戦後としては珍しい音楽堂を備えた施設として、1954(昭和29)年に建てられました。設計を担当したのは戦後モダニズム建築の旗手・前川國男「図書館建築講座」を開催しましたの続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
ワークショップ「科学の本を選んでみよう」~科学道100冊から広がる科学の本の選び方・楽しみ方~ を開催しました
川崎図書館では、令和2年11月21日(土曜日)にワークショップ「科学の本を選んでみよう」~科学道100冊から広がる科学の本の選び方・楽しみ方~を開催しました。 ワークショップ「科学の本を選んでみよう」~科学道100冊から広がる科学の本の選び方・楽しみ方~ を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「第23回大学で学ぼう~生涯学習フェア~第2弾」を開催しました
令和2年11月7日(土曜日)、8日(日曜日)に「第23回大学で学ぼう~生涯学習フェア~第2弾」を開催しました。県民が生涯を通じて多様な学習活動を主体的に行えるよ「第23回大学で学ぼう~生涯学習フェア~第2弾」を開催しましたの続きを読む
県立の図書館を、働く司書を、もっと身近に・・・・!
図書館にかしこまったイメージを持っていませんか?図書館のことをもっとお伝えしたい。身近に感じてほしい。そんな気持ちで、司書たちが本や図書館について冗舌に、アツく語ります。