公開

神奈川県立図書館では資料の種類によって置かれている場所が異なります。当館での資料の探し方を簡単にご紹介します。 また、わからないこと、探している資料等があれば、調査相談カウンターやお近くの職員に気軽にお申し付けください。資料探しのお手伝いをいたします。

資料の種類と配架場所

閲覧室(本館入口正面1、2階)

図書資料をNDC分類(日本十進分類法)に従って配架しており、資料は貸出ができます。

調査相談コーナー(本館入口左側)

辞書・事典・各種目録・索引類をNDC分類に従ってテーマごとに配架しています。専門的な単語や、人名、作品名などを調べることができる資料も置いてあります。またカウンターでは、調査相談業務(レファレンス・サービス)を受けています。こちらの資料は館内利用のみです。

音楽・映像コーナー(新館入口左側)

視聴覚資料(CD、レコード、DVD、LD、楽譜等)を扱っています。貸出ができるCD等もあります。

女性関連資料室1・2(音楽映像コーナー奥、新館地下)

女性の労働問題などを中心とした資料を扱っています。こちらは独自の分類で分けられています。

かながわ資料/新聞・雑誌室(新館3階)

神奈川に関する資料や人文・社会系の雑誌および新聞について扱っています。こちらはNDC分類を基にしたKDC分類(地域資料用分類表)で配架されています。また神奈川県や新聞・雑誌に関する調査相談業務(レファレンス・サービス)を受けています。こちらの資料は館内利用のみです。

上記の各部屋に公開されている資料のほか、書庫にも多くの資料があります。ご利用に関しては各カウンターでお申込みください。

書棚を見て探す

本の背ラベルの請求記号をもとに書棚を探すと、スムーズに本を探せます。同じテーマの本も近くに並んでいます。

一般書 NDC分類でテーマごとに分類しています。ラベルの色が茶色の資料は館内利用のみです。ラベルは3段になっており、上段は「210.03」などのNDC分類を、中段は「46」など分類内で受入順につけられた図書記号を、下段では「1」など巻数や年版を示す巻冊記号が記入されています。

女性関連資料 独自の分類で分けられています。ラベルは3段になっており、上段は「B4」などの女性関連資料用分類を、中段は「カト」など著者・被伝者名などからつけた図書記号を、下段では「1」など巻数や年版を示す巻冊記号が記入されています。

NDC分類・KDC分類・女性関連資料用分類表は、当館ホームページ上の「検索の手引き」でご覧になれます。

蔵書検索システムで探す

館内に設置されている端末や、インターネットに繋がっている端末から当館の資料を検索することができます。 検索システムはOPAC(オンライン蔵書目録)と呼ばれ、ホームページから利用することができます。神奈川県立の図書館OPACは横浜、川崎両館の所蔵資料を検索できます。

県立図書館のトップページや、神奈川県立の図書館OPACのメニュー欄上部にある簡易検索から検索する場合、「書名」「著者名」「出版社」「件名」からのみ検索されます。
より広範囲から検索したい場合、詳細検索にある「全項目」の入力欄にキーワードを入れて検索することをお勧めします。

その他、詳細な検索方法を知りたい場合、図書館OPACにある「検索の手引き」をご覧ください。

資料利用申込書の見方

当館の端末から検索した場合、必要な資料の資料利用申込書(レシート)を印刷することができます。 資料利用申込書には本の置いてある場所などの情報が記載されています。

氏名欄

書庫にある資料を利用する場合は記入してください。

書誌資料情報

本のタイトルや著者などの情報が記入してあります。左図ではタイトル以外は省略しています。

所蔵館

県立図書館(横浜)の資料は「県立」、県立川崎図書館の資料は「県川」と表示されます。

配架

本の置いてある場所が記入されています。「県立公開」は閲覧室、「県立相談」は相談コーナー、「地域」はかながわ資料/新聞・雑誌室を指します。また、「書庫」や「県立8」等の場合は書庫にある資料ですので、カウンター職員にお声がけください。配架場所については「検索の手引き」に配架場所名一覧があります。

資料番号

資料に付いているバーコードの番号です。

状態

「○」の場合、利用できる状態です。

請求記号

背ラベルに記載されている番号です。各配架場所にはこの番号に沿って本が置かれています。各番号の位置は案内図等をご参照ください。

《編集発行》

2019.10.30改訂
神奈川県立図書館調査閲覧課
〒220-8585 横浜市西区紅葉ヶ丘9-2
Tel 045-263-5901 Fax 045-241-0985