公開

神奈川県立図書館は社会・人文系のリサーチ・ライブラリーとして県民の調査・研究に役立つ資料を多く収集しています。
そのため、一般的には広く知られていないような資料が日常的に利用されています。
本記事では、90万冊を超える所蔵資料の中で、昨年多く利用された資料の中からピックアップしてご紹介します。

画家の詩、詩人の絵 絵は詩のごとく、詩は絵のごとく』[平塚市美術館図録]

土方明司企画・監修 青幻舎 2015 〈911.52/708〉 (23206188)

2015年から2016年にかけて、平塚市美術館ほかで開催された「画家の詩、詩人の絵」展の公式図録兼書籍。「画家にとっての詩とは、詩人にとっての絵とは、絵がもつ詩情とは」というテーマを考えるため、近代から現代に至る64名の画家と詩人の絵と詩が紹介され、作家解説、作品目録も所収されています。

きらいきらい!

武田美穂/作・絵 童心社 2019 〈E1/タ〉 (23135973)

当館は、図書・資料を後世に伝えていく保存機関としての役割を有しており、児童書についても約4万2千冊余りを所蔵しています。 にんじん、おさかな、おにく、たまねぎなど...大人は「体に良いから」「大きくなれないよ」と言うけれど、子どもにとって、苦手なものに向き合うことはなかなか気が重いもの。本書は、一歩一歩、自分のペースで大丈夫と優しく温かいメッセージが伝わってくる絵本です。 また、本書は、令和元年度「神奈川県児童福祉審議会推薦優良図書」の一冊に選出されています。

知の広場

アントネッラ・アンニョリ/著 みすず書房 2011 〈010.1/127〉 (22514541)

30年以上司書として図書館に携わってきた著者が考える、これからの図書館に必要なことを記した本です。具体策とともに、市民が集う場所としての図書館について書かれています。

公共性』(シリーズ思考のフロンティア)

齋藤純一/著 岩波書店 2000 〈311JJ/324〉 (21257928)

第一部で公共性をめぐる様々な言説を概観しつつ公共性の条件について考え、第二部ではカント、ハーバーマス、アーレントの公共性論、社会国家や親密圏と公共性の関係を論じた上で、自己の生/生命の諸相に公共性がどのようにかかわっているかを考えています。巻末で公共性について考える際の基本文献も案内されています。

道の駅の経済学 地域社会の振興と経済活性化

松尾隆策/著 勁草書房 2019 〈601.1/595〉 (23090590)

地元の特産物やその土地ならではのものに出会える道の駅は、1993年に建設省(現:国土交通省)により創設されました。今では、地元の人たち、観光で訪れる人たちに人気のスポットとなっています。本書は、まず、道の駅の誕生から地方創生の拠点として定着するまでの歴史についての解説から始まり、道の駅の経済的機能と道の駅の果たす公益的機能の一つである防災機能について、計量的、経済学的実証分析を行うことにより、日本の地域振興、経済発展の方向性を示唆しています。

鏡花幻想譚 天守物語の巻

泉鏡花/著 河出書房新社 1995 〈913.68DD/38/5〉 (20753331)

泉鏡花(1873-1939)の全集で5巻から成り、存命中に刊行された唯一の全集である春陽堂版を底本としています。本書は『天守物語』,『海神別荘』,『夜叉ケ池』などを集録しています。

セーラー服と女学生 100年ずっと愛された、その秘密

内田静枝/編著 河出書房新社 2018 〈383.15/18〉 (22997282)

著者は弥生美術館の学芸員。本書は2018年に開催された展示「セーラー服と女学生 ―イラストと服飾資料で解き明かす、その秘密―」の関連書籍。百年前の女学生の写真や抒情画、イラストレータ―へのインタビュー、少女雑誌に掲載された記事、セーラー服を制服として学生時代を過ごした人々の回想など、様々なものを通して、「着る人の年齢を問わないユニセックスなファッション」であったセーラー服が、なぜ、日本では女学生の服として愛され続けているのか、その謎に迫っています。

シェリング著作集 6a 啓示の哲学 上』(新装版)

シェリング/著 文屋秋栄 2019 〈134.3/125A/6-1〉 (23110844)

ドイツ観念論の哲学者であるシェリング(1775-1854)の著作集の新装版(全6巻・全12冊刊行予定)のうちの1冊です。 『新装版 シェリング著作集』(文屋秋栄刊)は、2006年に燈影舎より刊行が開始された『シェリング著作集』の構想を受け継ぎつつ、加筆修正および全訳化に伴う増巻など、大幅改訂を加えて発行されています。シェリングの主要著作・論文の翻訳と解説・注釈等が収録されています。

逐条解説資金決済法

高橋康文/編著 金融財政事情研究会 2010 〈338.57/7〉 (22384861)

法律の条文を一つ一つ解説する逐条解説の中でも、本書は電子マネーや金券など暮らしに身近なサービスに関わる法律である資金決済法に関するものです。当館は法律情報コーナーを設置しており、このような法律に関するさまざまな資料を所蔵しています。