Lib活は図書館を目一杯活用して学ぶプログラムです。

同じ興味を持つ仲間とともに、専門家の知見を生かしながら、交流を通じて知識を広げていきます。

図書館「Library」の中で「部活」のように、探究心を満たす学びを体験しませんか。

県民が編むかながわの半世紀

受講者自らが神奈川県についての年表を作成し、出版を目指す連続講座を開催します。

『神奈川県史』は昭和58年に発行され、それ以降の神奈川県の歴史はまだまとめられていません。

この講座は、これを私たちの手で編んでいこうという思いから始まりました。

講座では、神奈川県の高度経済成長期以降の動きや特徴的な出来事などについて、講義や受講者同士での議論、図書館資料等で調べて成果をまとめるグループ活動等を行います。

現代史に興味のある方、歴史について調べて執筆をしてみたい方におすすめの講座です。

講師 兼 アドバイザー

大西 比呂志 氏(フェリス女学院大学国際交流学部 名誉教授)

koushi.png

専門分野

日本近現代史、横浜学

おもな著作
  • 『伊沢多喜男 : 知られざる官僚政治家』 朔北社、2019
  • 『横浜をめぐる七つの物語 地域からみる歴史と世界』 フェリス女学院大学、2007
  • 『横浜市政史の研究 近代都市における政党と官僚』 有隣堂、2004
  • 『大東京空間の政治史 1920~30年代』(共編著)日本経済評論社、2002

活動スケジュール

項番 開催日時 活動の別 各回の内容
1 令和4年11月5日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
研究会1
  • 講義「かながわの現代史を学ぶために(仮)」
  • グループワーク、ディスカッション
2 令和4年11月19日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
実習日1
  • 各グループで資料調査・年表等作成
3 令和4年12月3日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
研究会2
  • 講義「"地域資料"とはどんなもの?」
  • ディスカッション
4 令和4年12月17日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
実習日2
  • 各グループで資料調査・年表等作成
5 令和5年1月21日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
実習日3
  • 各グループで資料調査・年表等作成
6 令和5年1月28日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
研究会3
  • 講義「かながわの半世紀を見わたす」
  • グループワーク、ディスカッション
7 令和5年2月18日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
実習日4
  • 各グループで資料調査・年表等作成
8 令和5年3月4日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
研究会4
  • 講義「学びを振り返る」
  • グループ発表
  • グループワーク
9 令和5年3月11日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
実習日5
  • 各グループで資料調査・年表等作成
10 令和5年3月18日(土曜日)
13時30分から15時30分まで
研究会5
  • グループ発表
  • ディスカッション、活動のまとめ
  • 卒業式、総評

本講座は、研究会・実習日の全10回参加を原則としています。

上記の日程のほか、講座内容や活動の参考となる県立図書館所蔵の郷土映像上映会、研究・調査を自主的に進めやすいようにする会場の確保日も予定しています。

本講座では、パソコンを用いた年表作成等の作業を行います。

定員

15名(定員を超えた申込みがあった場合、県内在住・在勤・在学者を優先して選考)

料金

無料

活動場所

神奈川県立図書館 本館4階 学び⇔交流エリア ほか

申込期間

令和4年10月8日(土曜日)から令和4年10月25日(火曜日)まで

申込方法

事前申込制です。令和4年10月8日(土曜日)から「e-KANAGAWA電子申請システム」より受付を開始します。

ガイダンス(説明会)

「県民が編むかながわの半世紀」参加ご応募の前に、ゼミの内容や会場の雰囲気をご確認いただけます。

申込みは不要です。本館4階 学び⇔交流エリアへ直接お越しください。

日時

令和4年10月8日(土曜日)13時30分から15時30分まで

場所

神奈川県立図書館 本館4階 学び⇔交流エリア

講師

大西 比呂志 氏(フェリス女学院大学国際交流学部 名誉教授)

関連のページ

かながわ教育月間 ホームページ

お問合せ

神奈川県立図書館 地域情報課
電話:045-263-5900(代表)
ファクシミリ:045-241-2866

お問合せフォーム