西暦 | 年号 | 事項 |
---|---|---|
1180年 | 治承4年 | 以仁王挙兵、源頼朝鎌倉に入る |
1192年 | 建久3年 | 源頼朝、征夷大将軍に任じられる |
1221年 | 承久3年 | 承久の乱 |
1223年 | 貞応2年 | 「海道記」(#14)(PDF形式:174KB)成立 |
1232年 | 貞永1年 | 「御成敗式目」(#31)(PDF形式:185KB)制定(北条泰時) |
1240年 | 延応2年 | この頃までに「承久記(慈光寺本)」(#5)(PDF形式:275KB)成立 |
1242年 | 仁治3年 | 「東関紀行」(#15)(PDF形式:176KB)成立 |
1247年 | 宝治1年 | 宝治合戦 三浦氏滅亡、北条氏の覇権成立 この頃(13世紀中葉)「北条重時家訓」(#32)(PDF形式:177KB)成立 |
1262年 | 弘長2年 | 「関東往還記」(#16)(PDF形式:241KB)成立 |
1275年 | 建治1年 | 北条実時、六浦荘金沢に籠居 金沢文庫この頃成立 この頃(14世紀初)「吾妻鏡」(#1)(PDF形式:313KB)成立 この頃(1308年から1318)「武家年代記」(#4)(PDF形式:167KB)成立 |
1331年 | 元弘1年 | 「鎌倉年代記」(#2)(PDF形式:197KB)原型成立 |
1333年 | 元弘3年 | 新田義貞鎌倉進攻 鎌倉幕府滅亡 |
1336年 | 建武3年 | 「建武式目」制定 室町幕府成立(1338年説もあり) |
1349年 | 正平4年 | 足柄基氏鎌倉に下向(鎌倉府設置) |
1394年 | 応永1年 | この頃「鎌倉大日記」(#3)(PDF形式:194KB)成立 |
1416年 | 応永23年 | 上杉禅秀(氏憲)の乱 |
1438年 | 永享10年 | 永享の乱 |
1455年 | 康正1年 | これ以降に「永享記」(#6)(PDF形式:236KB)成立 |
1456年 | 康正2年 | 「鎌倉年中行事」(#42)(PDF形式:205KB)成立(享徳3年(1454)の系統もあり) |
1487年 | 文明19年 | 「廻国雑記」(#17)(PDF形式:180KB)成立 |
1495年 | 明応4年 | 北条早雲、小田原奪取(明応3年説もあり) |
1519年 | 永正16年 | 北条早雲没 |
1522年 | 大永2年 | 右田弘詮「吾妻鏡」(#1)(PDF形式:313KB)書写 |
1526年 | 大永6年 | 安房里見実尭、鎌倉に攻め入る 鶴岡八幡宮火災 |
1528年 | 享禄1年 | 関東に鉄砲が伝わる(北条氏綱) |
1532年 | 天文1年 | 北条氏綱、鶴岡八幡宮造営を始める |
1542年 | 天文11年 | 天文元年からこの年まで「快元僧都記」(#10)(PDF形式:277KB)記される |
1545年 | 天文14年 | 「東国紀行」(#18)(PDF形式:187KB)成立 |
1559年 | 永禄2年 | 「小田原衆所領役帳」(#43)(PDF形式:286KB)成立 |
1562年 | 永禄5年 | 「北条幻庵覚書」(#34)(PDF形式:214KB)成立 |
1573年 | 天正1年 | 室町幕府滅亡 |
1590年 | 天正18年 | 小田原開城 北条氏滅亡 徳川家康関東入府 |
1600年 | 慶長5年 | 関ヶ原の合戦 |
1603年 | 慶長8年 | 江戸幕府成立 この頃(1603年から1616年)「豆相記」(#12)(PDF形式:171KB)成立 |
1604年 | 慶長9年 | 慶長郷帳(#45)(PDF形式:337KB)作成開始か? |
1615年 | 元和1年 | この頃(元和年間1615年から1623年)「北条五代記」(#11)(PDF形式:352KB)成立 |
1633年 | 寛永10年 | この頃(寛永後期1633年から1644年)「鎌倉順礼記」(#19)(PDF形式:250KB)成立 |
1644年 | 正保1年 | 国絵図・郷帳差出の下令(徳川家光) |
1674年 | 延宝2年 | 徳川光圀鎌倉巡覧(「鎌倉日記」) |
1685年 | 貞享2年 | 「新編鎌倉志」(#20)(PDF形式:265KB)成立 |
1721年 | 享保6年 | 「民間省要」(#35)(PDF形式:273KB)成立 |
1723年 | 享保8年 | これ以降の「藤沢山日鑑」(#44)(PDF形式:288KB)が現存 |
1741年 | 寛保1年 | この頃(寛保年間1741年から1744年)「諸州古文書」(#37)(PDF形式:225KB)(#38)(PDF形式:KB)成立 |
1762年 | 宝暦12年 | 「関口日記」(#46)(PDF形式:230KB)の記録始まる(から明治34年(1901)まで) この頃(明和年間1764年から1772年)「座間古説」(#27)(PDF形式:171KB)成立 この頃(1804年から1830年)「武州文書」(#38)(PDF形式:226KB)収集 |
1812年 | 文化9年 | 「小田原編年録」(#13)(PDF形式:229KB)、「三浦古尋録」(#25)(PDF形式:176KB)成立 |
1829年 | 文政12年 | 「鎌倉攬勝考」(#21)(PDF形式:249KB)成立 |
1830年 | 文政13年 | 「新編武蔵風土記稿」(#22)(PDF形式:290KB)幕府へ献上 「我がすむ里」(#26)(PDF形式:186KB)成立 この頃(1830年から1844年)「相州文書」(#37)(PDF形式:225KB)収集 |
1831年 | 天保2年 | 「游相日記」(#29)(PDF形式:208KB)成立 |
1839年 | 天保10年 | 二宮尊徳、小田原藩領に尊徳仕法を始める 福原高峰「相中留恩記略」(#24)(PDF形式:270KB)を幕府へ献上 この頃(天保10年代1839年から1844年)「相中襍志」(#28)(PDF形式:185KB)成立 |
1841年 | 天保12年 | 「新編相模国風土記稿」(#23)(PDF形式:272KB)成立 |
1853年 | 嘉永6年 | ペリー浦賀に来航(翌年、日米和親条約締結) |
1858年 | 安政5年 | 日米修好通商条約締結 |
1859年 | 安政6年 | 横浜開港 |
1862年 | 文久2年 | 「横浜開港見聞誌(前編)」(#30)(PDF形式:218KB)成立 |
1867年 | 慶應3年 | 大政奉還 王政復古の大号令 |
1868年 | 明治1年 | 五箇条の御誓文 神奈川県設置 |
1870年 | 明治3年 | 日本最初の日刊紙「横浜毎日新聞」創刊 |
1874年 | 明治7年 | 府県史(「神奈川県史料」(#47)(PDF形式:334KB))編纂の達 |
1875年 | 明治8年 | 「皇国地誌」(#48)(PDF形式:324KB)編纂の達(皇国地誌編輯例則並着手方法) |
1892年 | 明治25年 | 「横浜沿革誌」(#49)(PDF形式:259KB)刊行 |
1894年 | 明治27年 | 日清戦争(から1895年) |
1904年 | 明治37年 | 日露戦争(から1905年) |
1909年 | 明治42年 | 「横浜開港五十年史」(#50)(PDF形式:308KB)刊行 |
1923年 | 大正12年 | 関東大震災 |
1930年 | 昭和5年 | 神奈川県立金沢文庫創立「金沢文庫文書」(#39)(PDF形式:246KB)発見 |