すごい社史
-
040 ICHIKUDO 100th ANNIVERSARY(2010年)
株式会社一九堂印刷所が100周年を記念して作成した社史です。 カルーセルブックという形状で、本を開くと一九堂の歴史を表した6つの場面が立体で見られます。 第45回造本装幀コンクール審査員奨励賞受賞作品。
〈資料番号:81497521〉[請求記号:S749 I]
(2018年10月18日掲載)
目次に戻る
-
039 日本毛織三十年史(1931年)
羊毛による毛織物を製造している企業です。1931年に刊行。 はっきりと書かれてはいませんが、装丁にも毛織物を用いていて、あたたかみのある手ざわりです。
〈資料番号:70047832〉[請求記号:S586.5 N]
(2018年10月16日掲載)
目次に戻る
-
038 ゼンリン50年史(1998年)
住宅地図でおなじみのゼンリンの50年史です。 巻頭の数ページには、半透明の紙を使った何枚かの地図を載せていて、「電子地図、ナビソフト、住宅地図のレイヤ(階層構造)をイメージしたもの」と説明されていました。 本文には、住宅地図製作の苦労など興味深いエピソードも多数掲載されています。 「言行録 ゼンリンを支えた言葉」や、社員による「五〇人メッセージ ゼンリン私の思い出」といったコーナーも。
〈資料番号:80781685〉[請求記号:S023.1 Z]
(2018年10月12日掲載)
目次に戻る
-
037 医学書院の70年(2014年)
医学書院は医学書の専門出版社です。右上の高級なお菓子が入っているかのような化粧箱に、左下の社史が収められています。 本誌はオレンジを基調色として、年月日を見出しに、大きく写真を配したレイアウトです。 プレゼントになるような装丁を心がけていたそうです。
〈資料番号:81637217〉[請求記号:S023.1 I]
(2018年10月9日掲載)
目次に戻る
-
036 ANAの社史
歴代のANAの社史には、すべて書名に「大空へ」が入っています。 『大空へ十年』は当時の航空業界の様子を知ることができる写真が多く掲載され、 著名人の寄稿も随所に載せられています。
『大空へ十年』(1962年)〈資料番号:70068879〉[請求記号:S687 Z]
『大空へ二十年』(1972年)〈資料番号:70068887〉[請求記号:S687 Z]
『限りなく大空へ 全日空の30年』(1983年)〈〈資料番号:70068895〉[請求記号:S687 Z 1]
『限りなく大空へ 全日空の30年:資料編』(1983年)〈資料番号:70068903〉[請求記号:S687 Z 2]
『大空への挑戦 ANA50年の航跡』(2004年)〈資料番号:81088528〉[請求記号:S687 Z]
(2018年10月3日掲載)
目次に戻る
-
035 『THE ROAD TO NEXT50 NIPPON FRUEHAUF』(2013年)
トラックの車体やコンテナの製造などをしている日本フルハーフ50周年記念社史です。 左側のケースはトラックの荷台を模していて、観音開きの開閉部にはマグネットが使われています。 ナンバープレートの1963は創業年。ケースにはDVDも収納されています。
右側の本誌の表紙にはバラの花がデザインされています。 同社では従業員がバラを育て、神奈川県の厚木工場では「ばら鑑賞会」を毎年開催しているそうです。 各種のトレーラの図版を数多く掲載し、わかりやすく製品の変遷などがまとめられています。
〈資料番号:81606162〉[請求記号:S539.5 N]
(2018年10月2日掲載)
目次に戻る
-
034 『MIYAKEHONTEN 160 YEAR SEMPUKU 100 YEAR』(2017年)
三宅本店は広島県呉市の酒造メーカーで清酒「千福」を製造しています。 本書はA3サイズの冊子で、おもに呉の街並み、居酒屋、酒蔵の写真を掲載。 解説(コラム)のページには英文を併記。あとがきによると千福ブランドブックという位置づけです。 第59回全国カタログ展カタログ部門経済産業大臣賞受賞。
〈資料番号:81697989〉[請求記号:S588.5 M]
(2018年9月25日掲載)
目次に戻る
-
033 『スピーカーが風になり ブラウン管が光になる時』(2002年)
HBC(北海道放送)の50年史。写真を多く用いた社史で、本誌の欄外には随所に「HBC50年のかお」と題した社員の一行コメントが出ています。 外函の表面にはテレビを模した穴が開いていて(正面:丸みを帯びたブラウン管風の穴と、反対側:やや丸みが減った長方形の穴)、 外函の中に印刷された新旧の写真が覗けるようになっています。外函の背の裏の部分にもQSLカード(無線の交信証明書)などを小さく掲載。
〈資料番号:80993132〉[請求記号:S699 H]
(2018年9月25日掲載)
目次に戻る
-
032 『シヤチハタ八〇年史』(2007年)
どことなく同社製品のスタンプ台のような外観で、開閉部分にはマグネットを使用しています。 80年間の歴史を詳細に記録した内容です。
〈資料番号:81303158〉[請求記号:S589.7 S]
(2018年9月24日掲載)
目次に戻る
-
031 『?島屋百年史』(1941年)
百貨店の?島屋が刊行した社史です。「序説」によると、表紙の織物は正倉院や法隆寺などの織物を研究した龍村平蔵が考案したもの。 ほかに、初校は笹川臨風(歴史家・評論家等)、巻頭の題画は竹内栖鳳(日本画家)、扉画は和田三造(洋画家)、見返し画は福田翠光(日本画家) と当時の各界の第一人者が名を連ねています。戦時下での刊行で「出版法」「軍機保護法」などの法規に抵触の恐れがある記事や写真は除外したそうです。 戦前の世相や流行の変遷を知ることができる内容が多く、巻末に「附録 流行百年史」も収録しています。
※写真には当館で修理をした箇所も写っています。
〈資料番号:80021108〉[請求記号:S673.8 T]
(2018年9月24日掲載)
目次に戻る
問合せ先
企画情報課まで
電話:044-299-7825