日本ゴム協会(日本ゴム協会標準規格)

発行元の規格情報: http://www.srij.or.jp/

所蔵規格一覧

規格番号 タイトル
SRIS0001:1978 ゴム粉の試験方法
SRIS0002:1979 ゴム粉
SRIS0101:1968 膨張ゴムの物理試験方法
SRIS401:1972 天然ゴムを用いたカーボンブラック評価用試料の調製方法
SRIS0501:1977 再生ゴムの分散性試験方法
SRIS1101:1966 ゴム用ステアリン酸
SRIS1102:1967 ゴム用不溶性いおう
SRIS1103:1967 ゴム用塩化いおう(一塩化いおう)
SRIS1104:1967 ゴム用リサージ(一酸化鉛)
SRIS1105:1967 ゴム用水酸化カルシウム(消石灰)
SRIS1106:1968 ゴム酸化亜鉛(亜鉛華)
SRIS1107:1968 ゴム用酸化チタン
SRIS1108:1968 ゴム用べんがら
SRIS1109:1968 ゴム用群青
SRIS1110:1969 ジニトロソペンタメチレンテトラミン
SRIS1112:1972 2-メルカプトイミダゾリン(エチレンチオウレア)
SRIS1113:1972 6-エトキシ-2,2,4-トリメチル-12-ジヒドロキノリン
SRIS1114:1972 N-イソプロピル-N-フェニル-P-フェニレンジアミン
SRIS1115:1972 2,2,4-トリメチル-12-ジヒドロキノリン重合物
SRIS1116:1973 N-オキシジエチレン-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド
SRIS1118:1973 ゴム用有機加硫促進剤の略号
SRIS1119:1976 ゴム用老化防止剤の略号
SRIS1120:1978 加硫促進剤TETD
SRIS1121:1978 加硫促進剤ZnEDC
SRIS1122:1978 加硫促進剤ZnBDC
SRIS1123:1978 老化防止剤SP
SRIS1124:1978 老化防止剤MBMBP
SRIS1501:1969 コンベヤゴムベルトの厚さの測定方法
SRIS1502:1969 コンベヤゴムベルトのトラフ性能試験方法
SRIS1503:1970 コンベヤゴムベルトの金具による接合強さ試験方法
SRIS1504:1972 スチールコードコンベヤゴムベルトの試験方法
SRIS1506:1980 人員輸送用コンベヤゴムベルトの張力計算方法
SRIS1701:1969 ミューレン式試験機による破裂強さ試験方法
SRIS1801:1969 ゴムライニング製品の製作基準
SRIS2301:1969 導電性ゴムおよびプラスチックの体積抵抗率試験方法
SRIS2302:1971 p-キノンジオキシム
SRIS2303:1971 p,p'-ジベンゾイルキノンジオキシム
SRIS2304:1971 ゴムおよびゴム状類似物の体積抵抗率試験方法
SRIS2601:1970 練りロール機のロール標準寸法
SRIS2602:1970 ゴム用押出機のスクリュー標準寸法
SRIS2603:1973 試験用標準練りロール機
SRIS3101:1968 ゴム物理試験に用いられる量記号
SRIS3102:1977 加硫試験機による加硫試験方法
SRIS3103:1980 ラピッドプラストメータによる可塑度試験方法
SRIS3104:1980 生ゴムの可塑度残留指数測定方法
SRIS3105:1980 振動式加硫試験機による加硫試験方法
SRIS3106:1983 汚染試験方法
SRIS3107:1983 国際ゴム硬さ試験方法
SRIS3108:1983 低温回復(TR)試験方法
SRIS3201:1983 配合ラテックスの乾燥皮膜と加硫皮膜の標準調整方法
SRIS3202:1983 配合ラテックスの全固形分、pH粘度の測定方法と前加硫度の判定方法
SRIS3203:1983 配合ラテックスの機械的安定度試験方法
SRIS3204:1983 配合ラテックス湿潤ゲル強度試験方法
SRIS3206:1984 配合ラテックスの凍結融解安定度試験方法
SRIS3401:1976 フラスコ燃焼方法による加硫ゴム中の全硫黄の定量
SRIS3402:1976 n-ヘキサン抽出物の定量方法
SRIS3502:1971 防振ゴム用ゴム材料の疲れ試験方法
SRIS3601:1970 合成ゴムSBR
SRIS3603:1979 合成ゴムIIRの試験方法
SRIS3604:1983 合成ゴムIRの試験方法
SRIS3605:1980 合成ゴムEPDMの試験方法